※対象年齢10歳以上
毎週月曜日 19:00~21:00
毎週火曜日 19:00~21:00
毎週水曜日 19:00~21:00
毎週土曜日 15:30~17:30
毎週日曜日 10:00~12:00・13:00〜15:00
- パルクール等でアクロバット技を安全かつ早く習得したい方
- 体操初心者の方
- 大人だが体操に興味がある方
- 運動不足を解消したい方
- バク転以外の技も覚えたい方
- 脱メタボを目指している方
1.「マットの上だけでなく、一般生活の中で技を実施できるレベルまで」を主軸に組まれたプログラムです。
2.練習中に撮影した映像を見ながらの練習理想的に急速成長を促します。
3.筋トレ、柔軟性をUPさせる指導をします。
4.家でも練習するための資料を定期的に配布しております。
5.指導内容は器械体操の床運動がベースですが、それに派生したさまざまな技の指導も行います。
6.受講生の方へメール等でアドバイスをお送りすることもありますが、特に練習用の資料等の配布はございません。
入会金:10,000円(税込)
月謝:11,000円(週1回)、16,000円(週2回)、21,000円(週3回以上+施設レンタル)
時間割表

受講生のみなさまの声
● 結婚式でバク宙を披露、みんなをあっと驚かせた!!
● ワーサルでさまざまな身体の動きを習得して、ダンスの強豪校への進学が決まった。
など、喜びの声をいただいています!
福岡校の受講生さまの成果です↓
タンブリングとは前宙・バク転・バク宙・側転などのアクロバット技を行うことをいいます。
※タンブリングバーンとは
体操競技の「ゆか」、男子新体操競技の際の四角いフロアーなどに使われるスプリングやスポンジなどの反発材が下についた丈夫な板の上にカーペットが重ねられた特殊な構造の床のこと
これがあると本当によく跳ねる!!たのしい!!
通常のマットで練習した場合、100%自力でがんばらないといけないので筋力を鍛えるにはとても 有効ですが技の感覚をつかむのに時間がかかります
タンブリングバーンを使用すると、はねる床が手助けをしてくれるので技の動き・技の感覚をつかむまでの時間がとても早くなります!
(※講座で使用するタンブリングバーンは簡易タンブリングバーンです )
現在、受講者様(80名中)の技術習得一覧表
バク転 | 両クラス | 72名習得↑ |
---|---|---|
前方転回 | 一般クラス | 15名習得↑ |
ロンダート→バク転 | 一般クラス | 20名習得↑ |
ロンダート→バク転 | チアクラス | 10名習得↑ |
バク宙 | 一般クラス | 9名習得↑ |
バク宙 | チアクラス | 6名習得↑ |